令和7年度地方独立行政法人広島県立病院機構職員採用選考試験(事務職)【受験案内】
採用情報 事務系職員
地方独立行政法人広島県立病院機構職員採用選考試験(医療技術職)を次のとおり行います。
選考職種、採用予定人員、資格等、勤務地
選考職種 | 採用予定人員 | 資格等 | 勤務地 |
事務 | 10名程度 | ― |
法人本部(広島市中区) 県立安芸津病院(東広島市) 県立二葉の里病院(広島市東区) |
受験資格(国籍要件はありません。)
- 昭和39年4月2日以降に生まれた者(令和8年4月1日時点で61歳以下)
- 申込日時点で、下記表の「学歴区分」に応じた「必要な職務経験年数」を満たす者
- 次のいずれかに該当する者は、受験できません。
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ 地方独立行政法人広島県立病院機構又は広島県において懲戒解雇又は懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
学歴区分 | 必要な職務経験年数(※別紙受験案内を参照) |
大学卒 | 5年以上 |
短大卒(2年制) | 7年以上 |
高校卒(3年制) | 9年以上 |
中学卒 | 12年以上 |
受付期間(受験申込期間)
受付期間:令和7年7月28日(月)~令和7年8月20日(水)(必着)
受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日を除く。)
※ 申込の際に提出する履歴書に必ず現住所、郵便番号、電話番号、メールアドレスを記入してください。
※ 受験者には、8月25日にSPI3の「受検依頼メール」及び「アピールシート試験案内メール」を送信します。
※ 受験票は二次試験当日に交付します。
試験の期日、場所及び合格発表
区分 |
期日 | 場所 | |
一次試験 | SPI3 | 8月26日(火)~9月8日(月)において各受験者が選択する日時(注1) | 全国にあるテストセンター(オンライン会場を含む)のうち、受験者が選択する会場 |
アピールシート試験 | 8月26日(火)~9月1日(月)(注2) | 自宅等 | |
一次試験合格発表 | 9月中旬 | 一次試験の受験者全員に合否を通知します。 | |
二次試験 | 9月27日(土)または9月28日(日) | 県立広島病院 (広島市南区宇品神田一丁目5番54号) |
|
最終合格発表 | 10月中下旬 | 二次試験の受験者全員に合否を通知します。 |
(注)
1 SPI3(試験区分C)のうち基礎能力検査の受検に当たっては、8月25日(月)に送信する「受検依頼メール」を確認の上、希望する日時・会場(テストセンター)を事前に選択してください。所定の期間内に受検できなかった場合は、一次試験を受けなかったものとみなします。会場は混みあうことがありますので、余裕を持って受検日を予約してください。
SPI3のうち性格検査は、テストセンターではなく、自宅等で事前に受検してください。
受検していない試験項目がある場合は、一次試験を受けなかったものとみなします。
2 アピールシート試験に当たっては、8月25日(月)に送信する「アピールシート試験案内メール」を確認の上、添付の様式に記入して、期間内にメールにて提出してください。所定の期間内に提出がなかった場合は一次試験を受けなかったものとみなします。
3 8月25日(月)に「受検依頼メール」及び「アピールシート試験案内メール」が届かなかった場合は、お手数ですが、法人本部までその旨を連絡してください。
4 二次試験の時間・場所等の詳細は、一次試験合格通知によりお知らせします。
5 二次試験の試験会場へは公共交通機関でお越しください。
6 試験日に大雨などの天候不良が予想される場合や新型コロナウイルス感染症等の感染状況によっては、あらかじめ試験の延期や開始時刻の繰下げ等を行う場合があります。
7 最終合格者に採用辞退等があった場合、追加の合格発表を行うことがあります。
受験案内
申込先(お問い合わせ先)
〒730-0011 広島市中区基町10番52号(広島県庁本館6階)
地方独立行政法人 広島県立病院機構 法人本部 総務課
電話 082-962-2420